
私の絵を毎日見ていると、だんだんときめき上手、感動屋さん、感受性豊か。になります。
なぜならば
私は絵を描く事が大好きです。
感受性が豊かだとよく言われます。
色を使うことが大好きです。
色を組み合わせることが大好きです。
色の組み合わせにハッとします。
小さな事に感動します。
理性でなくて感情型です。
よく悩みます。
よく考えます。
何でも体験することが大好きです。
美味しいものが大好きです。
自然が大好きです。
映画を見るのが大好きです。
よく感動して泣きます。
よく笑います。
今の所のワタシは、怒ることはあんまり良くないのではないだろうかと思っています。
全開で行っていいなら、声がめちゃでかいです。
繊細です。
でもおおざっぱです。
活発です。
でも人見知りです。
明るいと言われる事もあります。
でもたくさんの苦しみも知っています。
ポジティブもネガティブも何が正解か最近よくわからなくなりました。
だって体調がいいと楽しい事も体調が悪いだけで普通になったり、毎日色々と自分の状態一つで変化するからです。
考え方も成長につれて変化もします。
強くなって平気になることもあれば、全然克服できないものもあります。
ずっと好きな色もあれば、途中でそうでもなくなる色もあります。
不得意なものもあるし、不得意と思ってたのに得意なことに気づく時もあります。
できないと思ってる事はただの思いこみかもしれないです。
ご縁は大事にします。
人が大好きです。
できる限り自分の命を燃やしたいと思っています。
そのエネルギーの向け先が絵です。
まだまだありますが、今自分が知っている、自分の一部がこんな感じで、そんな私が描いている絵なのです。まだまだ自分の事は謎だらけ。。。です。
こんな私を少しずつ楽しむようにしています。
なのでそんな私の絵にはストーリーがあり、ときめきや感動、たまに悩んだり、楽しかったり、驚いたり、感謝、情熱、信念、哲学、が詰まっています。
それを毎日見るということは、毎日その私のエネルギーを見ている事になると思っています。
そして、楽しんで想像したり、考えたりしてもらう絵なのです。
ほら、やっぱりときめき上手、感受性が豊かになる絵なんです☆
ときめき上手だと人生が多分、倍楽しいと思います。
私もいっぱいときめいて、体験して、感動して、素晴らしい絵を描きます。
この私の心の動きに共感してくれる人。
この人が私の絵を好きでいてくれる人です。
共感すると言うことは、同じ部分、似たような部分があるということです。
共感してくれるあなたに出会えて幸せです。
だってあなたがいなければ私が絵を描く意味がないですもの。
ワタシは”描くだけ”ただその行為だけでは幸福なのではないのだと思います。
いつもありがとうございます♡
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。