
私は感動屋です。
感動ラインが低すぎてたまにドン引きされます。
でも心を動かす体験をしていると感動屋にだれでもなると思うんです。
忙しくて忘れてたり、感じにくくなってたり?してるんじゃないでしょうか?
今回メリー・ポピンズ リターンズという映画を観てきました。
私は5回くらい涙がポロポロするシーンが有りましたが、多分、え?どこにそんなシーンがあった?って思われると思います。
でもほんとうううううううに私にとって素敵な映画でした。
昔のメリー・ポピンズは観たこと無くてなんの情報もなしに観たけどめっちゃ面白かった。
終わったあと、心がいつもより軽くなって、生きてるのっていいよな♪素敵な事たくさんあるよな☆ってな気持ちになりました。
メリー・ポピンズは本当に大人にとって大事なことを教えてくれてると思います。
それは
夢を持つこと
信じる事
楽しむこと
表面だけで判断しないこと
子供の心を忘れないこと
本当はなんでもできること
などです。
私は絵を描いて夢を持ってもらう、楽しんでもらう、幸せ感じてもらうということが仕事なので、もちろんこういうこと忘れてないつもりですが、やっぱり少し固くなってるところもあるんやなぁって感じました。
こういう素敵な映画もっともっと観ていきたいです。
子供たちに夢を持って生きてほしいです。
心をどんどん動かして命がある間、幸せ感じ切って生きたいです。
私達はそのために生まれたんやでって本気で感じて、本気で言いたいです。
私は絵を見てくれる人を幸せにしたいです。
そんな気持ちがもっと濃くなりました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。